日本社会を生きるとは

日本語を学び、日本語を使って生きる人々の経験を読む

新着情報

2020.03.24
ブログ
タイトルがはいります。タイトルがはいります。タイトルがはいります。
2020.03.24
経験
タイトルがはいります。タイトルがはいります。
2020.03.24
経験
タイトルがはいります。タイトルがはいります。タイトルがはいります。
2020.03.24
ブログ
タイトルがはいります。
2020.03.24
ブログ
タイトルがはいります。タイトルがはいります。タイトルがはいります。

プロフィール

名前 中井 好男
所属 同志社大学、大阪大学、関西大学
略歴 大学卒業後、環境を変えたくなりオーストラリアへ。帰国後、日本語教師養成講座を経て日本語学校で日本語を教え始める。日本語を教えるかたわら大学院で応用言語学を学び、専門学校、技術研修センター、大学などで日本語学習の支援に携わる。現在は交換留学生や学部留学生の日本語学習支援と日本語教員養成に関わっている。研究テーマは学習者オートノミー、エージェンシー、アイデンティティなど、ことばや人、社会に関する事象である。
研究に関する情報 https://researchmap.jp/nakayoshi
謝辞 私の質問に長時間お付き合いくださり、貴重な経験を語ってくださたった方々に改めて感謝を申し上げます。このホームページはJSPS科研費17K02874の助成を受けています。